すそわきが最大の問題はエッチの時

すそわきが 対策

 

ワキガと同じくらいか、それ以上に臭いで悩むのが「すそわきが(すそが、裾腋臭)」です。

 

一番困るのは、アソコのニオイいが臭くてエッチに集中できない事ですよね。

 

すそわきがは、男性に比べて女性のほうが多いようで、エッチのときに

 

・彼女のアソコが臭くて萎える

 

・もちろんクンニなんか出来ない

 

・挿入したらチンコが臭くなる

 

こんな経験をした男性は、私だけではないと思います。

 

 

もちろん、男性にもすそわきがの人はいるので、女性が「フェラをするのが苦痛」といった場合もあると思われます。

 

エッチの時にとても困るすそわきが。普段はパンツやズボンをはいているので臭いが外に漏れることは少ないですが、エッチの時はお互いに裸になりますし、呼吸をしている限り臭いは絶対に吸い込んでしまいますから、いやでもニオイを嗅いでしまう事になります。

 

臭いは五感の中でも特別で、臭いの刺激は直接大脳に届くといわれています。なので、すそわきがなどの強烈な悪臭は脳に刻み付けられやすいんです。

 

呼吸を止めない限り臭いを防ぐことはできませんので、臭いを出さないようにするしか解決法はありません。そこで、どうすればすそわきがの臭いを消すことができるのか?原因からすそわきがの対策を解説します。

 

気持ちのいいエッチをするためにも、男女を問わずきちんとした臭い対策が必要でからね。


すそわきがの原因はコレだった!

すそわきがの原因は、アポクリン汗腺から出る汗に含まれる、脂肪、アンモニア、尿素などを、皮膚の常在菌が分解することで、あの独特なツンとくるワキガ臭が発生します。

 

すそわきが アポクリン腺 分布図

 

アポクリン汗腺は、ワキ、陰部、肛門、乳首(乳輪)、耳の中の毛根にあります。
すそわきがの場合は、陰毛の毛根部分にあるアポクリン汗腺からの分泌物が臭いの原因になっているんですね。

 

 

すそわきがの臭いがキツくなる原因

 

すそわきがは陰毛部分のアポクリン汗腺が原因で臭いがでますが、さらに臭いがキツくなる原因があります。
それは、下着を履いているので熱や湿気がこもりやすいということです。

 

皮膚常在菌は高温多湿の環境になると繁殖力が強くなり、アポクリン汗腺からの分泌物を過剰に分解するので益々臭いがキツくなります。

 

 

女性のすそわきがが強く臭う原因は?

 

さらに女性の場合は、尿や経血、おりものなどの臭いがすそわきがの臭いと混ざったり、陰毛に付着したものを常在菌が分解することで臭いがさらに強くなってしまうこともあります。

 

そうなるとすそわきがの臭いに違う臭いが足されて、チーズの腐ったような臭いなど、思わず顔をそむけたくなるような強烈な臭いを発してしまう事もあります。

 

 

すそわきがと食事の関係

 

体から発する臭いは、食事にも影響されます。例えば、ニンニクを食べた翌日に身体からニンニクの臭いがすることなどから食事と体臭が関係している事が分かります。

 

すそわきがの場合は、肉や脂質を多く取ると臭いが強くなると言われています。ですので、なるべく魚や野菜などを中心とした食生活に切り替えていくほうが、臭いが抑えられる傾向にあります。

 

すそわきがを改善するには、すそわきが用の石鹸で清潔にして、デオドラントクリームで臭いを消すことをお勧めします。

 

 

すそわきがのチェック方法

ワキガの人は、自分の脇の臭いに慣れてしまうのか、自分がワキガだと気づかない場合が多くあり、家族や知人から指摘されて初めて自分がワキガだったことに気づくことも多くあります。
すそわきがも、自分ではなかなか臭わない場所ですし、普段は下着をつけているので臭いに気づきにくい部分でもあります。

 

そこで、自分がすそわきがかどうかをチェックするポイントをお伝えします。

 

 

1、ワキガと言われたことがある。もしくは自覚している

 

自分がワキガだと分かっているのであれば、すそわきがの可能性も十分あります。ただ、ワキガの人が全員すそわきがとは限らないので、汗をかいた後にパンツを降ろしてみて不快な臭いが無いようでしたら大丈夫だと思われます。

 

 

2、耳垢が湿っている

 

耳の中にアポクリン汗腺が多くある人は耳垢が湿っていることが多いので、ワキガやすそわきが体質の可能性が高くなります。これも、耳垢が湿っていたり柔らかい人すべてがワキガやすそわきがということはありませんので、一つのチェック項目としてみて下さい。

 

 

3、乳首(乳輪)付近もワキガに近い臭いがする

 

いわゆる「ちちが」と呼ばれる、乳首(乳輪)付近からワキガのような臭いがするものです。乳首周辺もアポクリン汗腺があるところなので、ワキガ体質の人はそこからも臭いを発することがあります。
ちちがの人はそんなに多くはいないようですが、もし臭いがするようであればすそわきがの可能性もあると思われます。

 

 

4、下着に黄色いシミができる

 

アポクリン汗腺からでる汗は、脂肪やアンモニアなどの成分を含んでいます。なので下着にオシッコ以外の黄色いシミが出来ているようでしたら、すそわきがを疑ってみましょう。
ただ、女性の場合はおりものや性病などでオシッコ以外でも黄色っぽいシミが出来る場合もありますので、膣からの分泌物が変に臭ったりする場合は婦人科を受診してみる事をおススメします。

 

すそわきが対策用「石鹸」&「デオドラントクリーム」

すそわきがは、デリケートゾーン専用の石鹸でアソコを清潔にして、デオドラントクリームで臭いのケアをするのがベストです。

すそわきがのセルフケアに最も適した石鹸&デオドラントクリームを、高い効果を実感した順に、ランキング形式でまとめてみましたので参考にしてください。


【女性用】すそわきが対策石鹸ランキングはこちら

【女性用】すそわきが対策デオドラントクリームランキングはこちら

 


【男性用】すそわきが対策石鹸ランキングはこちら

【男性用】すそわきが対策デオドラントクリームランキングはこちら



トップページへ⇒ すそわきが対策